最近の哲学 (バックナンバー)

2004年7月

正しいかどうかではなく、納得できるかどうかである。

 

2004年6月

多くを語らなければならない理屈は、おそらく真ではない。

 

2004年5月

あなたが腹を立てているその人の立場になったとき、あなたはその人よりも良い選択ができるだろうか。

 

2004年4月

多趣味と無趣味は紙一重

 

2001年1月

全ての可能性はそこにある

 

2000年12月

希望も不安も世紀を越えて

 

2000年11月

人を立てれば自分が立たず

 

2000年10月

“人生”と“不安の連続”は同義である

 

2000年09月

意味を求めて生きるのでなく生きることに意味がある

 

2000年08月

悲観するより楽観せよ

 

2000年07月

幸運の演出者は不幸である

 

2000年06月

妥協に生きるか信念に溺れるか

 

2000年05月

目に見えるものほど不確かなものはない

 

2000年04月

人生最大の敵は自分自身

 

2000年03月

恐れて傷つくより、当たって傷つく方がいい

 

2000年02月

玉を得る前に玉を知るべし

 

2000年01月

幸は泡沫、不幸は執拗なり

 

1999年12月

不安が殲滅するときは人生が終わるとき

 

1999年11月

満足は次の欲の始まり

 

1999年10月

出会いは一生の宝なり

 

1999年9月

人の真似して偽物となることなかれ

 

1999年8月

自分を最も知る者は自分とは限らず

 

1999年7月

限界を布いたときが可能性の消えるとき

 

1999年6月

謙遜は必ずしも美徳となり得ず

 

1999年5月

利己的であることが他者を苦しめるとは限らず

 

1999年4月

人生はゲーム

 

1999年3月

それが存在するのはそれが存在するからだ

 

1999年2月

挫折こそ人生に実感をもたらす最大の要因

 

1999年1月

手に入れれば興ざめ

 

1998年12月

夢と理性は裏腹

 

1998年11月

自らを取り巻く存在は、自分の道を妨害する障害

 

1998年10月

失敗が運命なら、心が安らぐ

 

1998年9月

既にないものこそ、最も強い印象のあるもの

 

1998年8月

当てようと思えば当たらない

 

1998年7月

ここぞというとき、うまくいかない

 

1998年6月

若すぎても、年を取りすぎても、物事の正確な判断は叶わず

 

1998年5月

人は皆、劣る何かを見つけて安楽を得る

 

1998年4月

一番努力した者が一番報われることはよくあること、一番努力した者が一番報われないこともよくあること

 

1998年3月

好きなことが好きなだけやれて”人生”

 


[ TOP ]