意味を考える

通勤電車を降り、改札を抜け、いつもの橋を渡り、いつもの路地を曲がり、いつもの会社へ行く。この生活が変わらず続くこと早2年。さてさて、自分はそれで一体何をしたいのか、などと思ってみたりする。自分がこうして会社へ行って、いつもの仕事をこなすことにどれだけの意味があるのか?

会社へ行けば、私を必要とする開発チームの面々が迎える。コンピュータシステムの開発、というチームにあって、誰一人欠けてもプロジェクトに大きな損害となる。そこでは、私は大いに意味のある存在となる。仕事はあるし、それをすることで、日々の生活費を稼ぐことに繋がる。というか、むしろ生活費を稼ぐために仕事をしているわけで、私を必要とする仕事場というのは、その手段の一つでしかない、とも考えられる。会社の立場にしろ、今の私の位置にいるのが必ずしも私でなければならない、ということはない。同じ仕事ができれば、そこに私以外の人間がいてもいいのである。家に帰れば、私は一人暮らし。そこでは、誰の目にはばかることもなく自由な空間が得られる。しかし、そこに私の存在意義を認める者はいない。あえていうなら私自身。自分が休息すること、そしてプライベートな時間を過ごすことに意味を見ようとする。

自分の存在する意味。生きる意味。そんなものは、結局、自分の中で自分の現在の位置をランク付けする、というもので、万人にその意味が通じるものではない。意味など、そもそも人それぞれの価値観によって変わってくるもので、他人にどう評価されようが、自分がそう思えばそれで満足のできるものとして良いのだろう。

絶対的な意味、それこそ宇宙に於ける自分の存在の意味など、あってなきがごときもの。しかし、やはりそこに存在するからには、何か宇宙的な意味もあるのだろうと考える。私たちの体が、極微の素粒子からなっていて、その素粒子一つ一つが私という生体に置いてある意味を占めているように。しかし、そんな素粒子の意味など、私たちが理解するにおよばず、ましてや素粒子が私たちを成立させようと働いているわけでもあるまい。意味とはそんなものだ。つまるところ、自分が存在して、そこでどんな挙動をとるか、という現時点での事実のみがあるに過ぎない。

1999/12/20


[ MENU ]