北陸旅日記

友達と、1泊2日の北陸ドライブを予定していた。というのは、北陸、特に、富山県高岡市には、一度行ってみたかったからだ。何故、というのは、私を知る人ならある程度、察することはできるだろうな。

予定は、学祭で11月の頭が連休になるのを利用して、というもの。ところが、当日になって、一緒に行くはずの友達が、彼女と学祭に行くなどと言い始めやがった。なんだと!コノヤロー!!お前は友達より彼女を取るのか!とは、さすがにいえなかったなぁ。もし私がその立場であっても、多分そうしていただろう。バイト先にも休みということを届けてあった手前、意地でも旅行へ行くことにした。この機会を逃したら、北陸なんかいつ行けることやら。

国道16号から関越にのって、とりあえず新潟を目指す。時間は午前2時くらいだったろうか。途中のPAで休憩中、空を見上げたら、異常に星の数が多いのに気がついた。周りに光源となる街がないのもあるが、空気がとても冷たく澄んでいたのも、そう見えた原因だと思われた。んー、異常なのは、きっと街の方なんだろうなー。本来の空は、こうあるべきなのだ。実家も、今住んでいるところも、そんなに都会ではない(はっきりいって、田舎の部類)が、それでも、見える星の数は、そこで見たたものの半分以下だろう。

さらに、関越を飛ばす。180km/hというやつを、はじめてそこで味わった。まさに、死に際の心地だ。しかし、その私の車を追い抜いていく車がいたのには、さすがにたまげた!GTRだったろうか、あいつ、近いうちに死ぬなぁ、と思ったら、私も無意識に速度を落としていた。

午前6時頃、関越道から北陸道へ合流した。そこは、長岡市。私にとっては、初めての新潟県だ。といっても、結果的に通過しただけだったが。しかし、気持ちの良い朝日を受けながら、車を走らせる自分に、ちょっち酔っていたかもしれん。(酔ったといっても、車酔いじゃないよ。)

それから北陸道を2時間も走れば、富山県に入る。右に日本海を見ながら、軽快に走る。これぞドライブ、っちゅう感じだ!都心の万年渋滞の中を走るのは、あれはドライブなんてシロモノではない。いえば、道に車停めて暇持て余してるようなもんだな。高速道路も、こうして走れる分には、金払っても文句はいわない。

ちょっと早めに、富山市に入ったところで北陸道を下りた。市内は、どこにでもある普通の商店街が軒を並べているといった、典型的地方都市風景だ。そうだな、印象深かったのは、信号機が縦になっていること。関東、東海一帯では、あまりこういうのは見かけない。多分、これは雪国ならではのものだろう。信号機が横になっていたのでは、雪の重さで落ちる危険性を考えてのことだと思われる。

とりあえず、道路標示を見ながら高岡を目指す。途中から、路面電車を見かけるようになった。んー、これはこの地方独特のものだな。広島で見て以来だった。地元に人は、それをバスのように利用しているというが、道は文句無しに路面電車優先なので、渋滞に巻き込まれることはない分、バスより良い。

さて、ようやく高岡に着いた。とりあえず、手近な駐車場に車を停めて、市内を歩いてみる。街の売りは「万葉の里」というものらしい。そこかしこで、その売り文句を目にする。高岡駅に入ってみる。そこにも「ようこそ、万葉の里へ」の横断幕。私の期待しているものを、なかなか見ることが出来ない。

実は、富山県高岡市、というのは、私の心の師、「藤子・F・不二雄」先生の故郷なのだ。つまり、私は、その手のコピーを探してまわってたのだが、結局、その街でそういうものを見ることはなかった。唯一、とあるデパートの一角に、「ドラえもんの散歩道」という公園を発見した。が、ここも、そう広くはなく、「ドラえもんの散歩道」というよりは、「万葉の杜」という看板の方が大きかった。少なくとも、地元での先生の認知度はそう高くないようである。

ちょっと期待を裏切られた思いで、再び車に乗る。あとは、アテのない旅だ。一緒に行くはずだった友達は、京都の方で一泊したいといっていたが、そいつがいないとなると、一人でそこまで行くこともないし、素直に家路につくことにした。しかし、来た道をそのまま引き返すというのは、あまりに芸がないので、福井から滋賀をまわって、名神高速に接続することにする。

とりあえず、金沢を目指す。といって、ひどい渋滞だ。朝の快適なドライブが嘘のよう。北陸の小京都といわれる金沢を見逃すのは惜しかったが、市街は避けて旧国道に入ることにした。山中をまわることになるが、この際仕方がない。何とかその日のうちに名神へ着きたい。というのは、一人となると、いちいちホテルなぞに泊まるのもアホくさいので、名神のどこかのS.AかP.Aで一眠りしようと考えていたからだ。

それでも、せっかく来たんだし、という思いもある。で、気まぐれで、途中から敦賀経由に路線変更した。地図を見ると、敦賀の方に有料道路があり、琵琶湖の方へ接続している道がある。ここを抜ければ、少しは早く着くんじゃないか、という期待もあった。その気まぐれは、予想外に当たりだった。別の意味で当たりだった、といった方がいいのか、とにかく、敦賀の海岸線から見る夕日は絶景だった。有料道路の路肩に車を停めて、しばらくそれを眺めていた。思わず、逆光写真まで撮ってしまったゼ。

その後は漁村という風景が延々と続く。今でも、こんな風景が見られるんだなぁ、と、ちょっと感動。とても素朴な風景ではあったが、懐かしさは感じない。私は、基本的に山育ちなので、漁村というものに田舎を感じるが、郷愁は感じないのだろう。

ようやく琵琶湖が見えてきた。といっても、そのときは既に暗く、闇夜に波打つ湖面の光がかすかに見える、といった感じ。そのときから、雨がぱらつき始めていた。それにしても、腹減った。よく考えたら、朝昼、飯抜きで走りっぱなしだったわけだ。どこかで飯を、と思い、大津に着いたところで、手近なマックのドライブスルーに入る。

夜の9時を回る頃、ようやく名神の大津I.Cに着くことが出来た。ひとまず、すぐ先の養老S.Aで一眠り。約3時間程度休んだところで、一路、東京を目指した。

1997/11/12


[ MENU ]