アウェアネス
以前、私は気胸を患って、その治療をする胸腔鏡手術を受ける際、全身麻酔を経験したことがある。全身麻酔、とは、その名の通り、体全体の神経系を完全に麻痺状態にしてしまうものだ。当然、脳も機能が極限まで抑えられる。その為、いつも自立的に機能している呼吸でさえ止まるので、術中は人工呼吸器で呼吸が止まらないように維持する必要がある。
完全に神経系が止まってしまう、というわけではないが、それでも意識といわれるものは、全く無になってしまうといって良い。よく、眠ってるようなものじゃないのか、といわれるが、睡眠中、脳は活動している。しかし、麻酔中は脳は活動しない。
今、あの麻酔がかけられるその瞬間を思い出してみる。私はあの蜂の巣のような照明の下に横たえられ、口には吸入がかかっている。腕には点滴がつけられている。一人の先生が「始めるか」といい、周囲が慌しくなる。吸入の種類が変わったのか、何だか鼻を突くような匂いに変化する。ああ、これが麻酔か、と思っていたが、一向に眠くならない。まだ麻酔しないのかな、と思っていたら、横の看護婦さんが、点滴の薬剤を取り替えているのが分かった。そして、その点滴の速度を早くしているのも見えた。その視界をさえぎって一人の先生が現われ「眠らないように」と呼びかける。その瞬間から急速に睡魔が襲ってきた。こんな明確な睡魔があるだろうか、ああ、これから自分は意識を失うのだな、と思いながら「眠らないで」という先生の声が徐々に遠くなって、ついに私の意識は消え失せる...
そこから、麻酔が覚めるまでの記憶、というのは、本当に何もない。当たり前なのだが、これが実に奇妙な感覚なのだ。その意識の失われている間の時間がすっぽり抜けているような、目覚めた瞬間、気を失ったのはついさっきだったような感覚になる。これも“眠り”とは違うところ。眠っていても、時間経過は体感されるが、麻酔にはそれがない(ような気がした)。
人が感じる最低限の意識、感覚、理解、これを“アウェアネス”というそうである。日本語にすると“気づき”ということになるようだが、それが、麻酔によってなくなるというのは、やはり人間も“機械”なのかと思う。つまり、脳や神経の機能が停止すれば、意識はなくなるのである。これは、物理的現象が主で、それに意識などが従属している、ということを明ら様に示しているといえる。
やはり、身体という“容れ物”がないと、私という人格は成立できないのか。いや、身体という形態をとって私という「一個」ができているだけで、もしかすると、身体がなくとも、それを成立させる可能性だけはあり、それらを組み合わせれば、“私”ができる、ということのみで、事の本質は終わっているのかもしれない。そういう意味では、アウェアネスは本質ではない。
2001/05/22
[ MENU ]