実感すること
日がな、ぼーっとテレビを見て過ごす。別に見たい番組があるわけでもないが、とりあえずすることもないので、見ている。見ている、というより、目の前にテレビがあって、それが映っていて、私の意識そこにあらず、という感じだ。これは一体どういう状態なのだろうか。
人はそこに存在するのに理由など要らない。存在するから存在するのである。仮に消えようと思ったとしても、消えることはできない。存在するというのはそこにある私にとって動かしがたい事実であり、現実である。認めようが否定しようが、その現実は変わらない。
つまり、欲求とか意思とか、現象というのは、基本的にそういったものに由来しないということだ。だから、何かを実現しようとしても、それにはそれ相応の努力が必要となり、何も努力しなければ、実現はしない。また、努力しても実現しない(不可能な)事象もある。
今、目の前にあるマウスを動かすこと、これも努力である。私がマウスに手を伸ばして、握って、ずずぃと滑らせる、そして左ボタンをカチカチ。これは、私の内部でそれをしようという動機が発生し、実際に、つまり物理的に作用するための手を動かし、目的を達成する。私の内部に発生した欲求が、そういう努力によって私の外部で実現する瞬間だ。
しかし、もし手がなかったら、いや、手があっても、そういう動機が、欲求が発生するだけでは、マウスは動かない。それこそ超能力でもない限り。
人間は何かを実現するとき、それに物理的に作用することで実現する。だから、人は、自分が作用できる、いわゆる“物体”に信頼を置いているのだと思う。物体は、目で見えるし、実際に手で触れるし、それを動かそうと思えば動かすことも可能。結局、人間は、人間が作用できるものに現実感を覚え、それ以外は、仮に存在しているとしても、作用できない以上、ない、とみなすわけだ。
もし、何か真実があるとして、それが人間という構造物と作用できないもの、ニュートリノのように、体を素通りしてしまって、それはあるのだけど、実感できないものだったとしたら、どんなに科学が発達して、知的水準が上がったとしても、それを掴むことはできない。
もっとも、ニュートリノは、ある巨大な検出器で検出できるのだが、そのようなこともできない位置に真実が隠れていたとしたら... そういう可能性を科学者は最も危惧するのだろう。
2001/04/08
[ MENU ]