布教活動

友人に誘われて、とあるライブへ出かけてたりしてた。うむ、実はその友人、創価学会だったりする(私は違うよ)。で、そのライブもその関係の人が催したものらしい。横浜のみなとみらいであるから、というので、近所だし、興味本位で付き合うことにした。

創価学会というのは、私は良く知らないのだが、どうも仏教系の一派らしい。彼らの中では、自分たちが本物の仏教だ、と思っているような集団のようである。そして、最も大きな仏教団体であるようだ。ふと気づけば、身近な人が創価学会だったりする。芸能人や音楽アーティストにも創価学会は多く、久本雅美とかも創価学会と聞く。音楽アーティストならTM NETWORKの木根尚登などもそうらしい。その友人の話では、その幼なじみの宇都宮隆もそうじゃないか、と。探せばもっといそうだ。どうも、創価学会というのは、身近な人がクリスチャンだった、程度のノリなのかな、という感じがした。

ライブの会場へ行ってみると、バンドのリハーサルで、ドカンドカンドラムを叩いたり、ギターをキリキリ鳴らしたりしていた。普通のライブの準備をしている風景だ。特に宗教団体の匂いはしない。友人の知り合いも結構いた。その会場へ行っただけで、彼は数人の知り合いに声を掛けられていた。なるほど、こういうネットワークはあるのだな、と思った。他にも、もうちょっと面白いものはないかと、辺りを窺ってみる。見た目アヤしい人は結構いるが、あの程度は、音楽やってる人でもっとイッちゃってる人はざらにいるわけで、その場に特異という感じではない。ふうん、こんなものか。

リハーサルもおわり、司会も出てきて、いよいよ本番。ギャラリーも結構いたが、ステージのそばに固まっている集団が、おそらくこのライブがここで催されることを知っていた人たち、即ち創価学会の人たちなのだろう、と分かる。後ろの方や、脇からのぞいているようなギャラリーは、単に通りすがって何やら賑やかだ、ということで興味本位で見ている人たちだろう。前の方だけ異様に盛り上がりを見せ、後ろの方は、ただ眺めてるだけ、という雰囲気だった。

始まってみれば、これまた普通の音楽ライブである。最初は、沖縄民謡歌手という“けんしろう”とかいう人が出てきた。三線(さんしん)とかいう三味線のような楽器で演奏していた。なぜかそれでも盛り上がる前列。途中、パラパラのような踊りまで始めたりして、そしてそれを踊っているのは前の方のみ、ということで、その光景は異様であった。なんとなく、ヒトラーに敬礼するナチス党員を思わせた。私が、これは創価学会の催しだ、という先入観で見ているからそう思えるのかもしれないが。

次に出てきたのは“RAY-GUNS”とかいうユニットだった。これはJ-POP。私も素直に楽しめた。ちょっと気に入ったので、後でCDとか買うかもしれない。うむ、洗脳されたか。ああ、やはり宗教なのだ、という思いがまた頭をよぎる。実際そんなもの関係なくこのライブがあるのだろうが、やはりそのような思いが念頭に立ってしまう。多分、ここに呼ばれているミュージシャンたちも、創価学会なのだろう、と思う。

最後に現われたのは、中里なんたら(?)いう人だった。なんでも、その人の歌は音楽の教科書にも掲載されているらしい。あと、その人の「平和の鐘」という曲は沖縄サミットのBGMにも使用されたとか。そう聞くと、何か凄い人なのかなぁ、などと思う。そのバックでドラムを叩いていたのが“リンドバーグ”というユニットのドラム(名前は忘れた)らしい。リンドバーグは、私も知っている。というか、それしか知らなかった。あとの人たちは、誰だかさっぱりであった。有名人が来る、と聞いていたので、それも一つの楽しみと思ってノコノコついてきたのだが、その辺はがっかり。

思うのだが、音楽コンサート、ライブというのは、実に布教活動に適しているような気がする。今回のライブがそのような目的でないにしろ、また、今回のライブに限らず、どういったライブでも、その音と雰囲気で観客を飲んでしまうことができる。ヴォーカリストが拍手を誘えば、観客は素直に拍手をし、手振りを見せれば、観客はそれを真似、バンザーイといえば、観客もバンザーイというのである。この要領で、簡単に催眠効果が得られそうな気もする。そう思うと、ちょっと怖い。まぁ、宗教でなくとも、音楽アーティストファンというのは、一種そのような信仰を持っているようなものなんだろうけど。

2001/03/18


[ MENU ]