朝の格闘
ここ最近、大体朝の7時頃、いつも決まってその時間に目が覚める。どんなに早く寝ようと夜更しをしようと、決まってその時間に目が覚める。我ながらこの習慣はどういうことかと不思議に思う。眠っている自分に意識はないはず。従って今が何時だなどということは判断できないはずである。まぁこれは、後で悩んでみるとしよう。
目が覚めると、まず朝の寒さに会社へ行くのをやめて、そのまま毛布の中で寝てしまおうと思う。理性と本能の格闘である。このまま寝込んで、9時くらいに「すみません、体調を崩して今日は休みます」といってしまえば、おそらく問題なしに休むことができる。仕事は忙しいが、体調の悪いのを押して出て来いとは上司もいわない。その日の私の仕事は止まるが、寝てしまえば知ったこっちゃない。明日は明日の風が吹く。毎度そう思う。
7時半くらいになると、念押しでかけてある目覚ましが鳴る。さすがにその時間になると理性もはっきりしてきて起きなければと思う。これが悲しい。なぜ起きなければならない、そして会社に行かねばならないと思ってしまうのか?一度ズル休みをしようと決心して二度寝に入ったこともあるが、マインドコントロールされているかのように思い直し、やはり会社へ行ってしまった。これは考えてみると恐ろしい。これも後でじっくり考えてみる必要アリである。
さて、起きようと決心するが、そのまま毛布を剥ぐのは寒くて嫌なので、とりあえず足元の電気ストーブをつけたいと思う。不精な私は足を毛布から出し、その指で電気ストーブのスイッチを探る。そのストーブは筐体の上部にある二つのボタンが、上下二本あるそれぞれのヒーターに対応している。その両方をつけるのが難儀である。一個はつく。もう一つのスイッチがなかなか押せない。毎朝のことなのだがこれが何度やっても容量を得ない。早くもう一つをつけないと、既についているヒーターによってストーブの上部は熱くなってきて触れなくなる。起きて手でやりゃいい話だが、こうなったら意地である。何が何でも足でつけてやる。熱い!アチッ!ああ、足がつる!イテテッ!あちぃ!そんなことをいいながら、やっともう一つのスイッチを探り当て押す。これで落ち着いて起き上がることができる。
ああ、朝から何やってんだか... こんなことでいいのか?何か不合理である。最初から合理的な生き物ではないのだが、こういう不自然さは何か居た堪れない。一体何にひかかっているのか。会社へ行くことにうんざりしている?そういうわけでもない。朝起きるのが面倒?確かにそれもあるが、それが根本的な問題ではないとも思う。おそらく、会社に行かねばならない、という一種強制のようなものがあるのことに嫌悪を感じているのだろうと思う。しかし、会社に行くことは別に強制ではない。行かないで済ませようと思えばいくらでも他の手はある。何だったら辞めてしまえばいい。しかし、私自身の理性がそれを許していない。なんだ、そう考えると、結局自分は自分に強制されているのではないか!?
では、何故私の理性は自らをそう強制しているのか?生活のため?肩書きのため?他人に迷惑をかけるから?親に心配をかけるから?それらの理由もあるが、しかしそれらが根本ではない。もしこのまま会社を辞めて他の職探しをするような立場になったとき、果たしてどういう境遇が待ち受けているのか?そう考えると、おそらく今以上の生活水準、社会的ステータスは望めない。つまり、結局今の状態から下のレベルに落ちることが嫌なのである。だから会社へ行く。うーむ、本当にそうなのか?
悩みの種は尽きない...
2000/12/24
[ MENU ]