自由を求めて
障害者がハイテクを駆使して生きる、という番組を見た。それはアメリカのことを取材したものだったが、彼らはみなそれで十分幸せだという。腰から下に障害があって腹ばいの姿勢しかとれない人、首に障害があって寝たきりの人、幼い頃に首の骨を折って首から下が全く動かない人、ALSの人、等々みんな障害を抱えながら、それを最近のハイテクで人並みに近づけるような器材を用いて生活している。しかし、やはり生身でない分動作はぎこちないし、不便そうである。
いくらハイテクだからといっても、私なら耐えられないだろう。今まであった自由が奪われることほど苦痛なことはないと思う。しかし、最初から障害を持って生まれてきた人は、その人にして見ればハイテクによって新たな能力を付与される、と考えられなくもない。そういう人たちが「幸せだ」というのは、なんとなくだが分かる気もする。
ところで、私に与えられた自由とは何だろうか、と考えてみる。とりあえず五体満足に動かせる自由はある。周囲の情報を五感で取り入れられる能力もある。そんなにも自由だ、とも思えるし、たったそれだけの自由しかない、とも思える。とりあえず今以上の自由(物理的な意味で)は思い当たらないので、人間としては最高の自由度を持っているのだろう。障害者というのは、そのうちのいくつかが欠落している、ということになろうか。そう考えると、なんと自分が恵まれていることか、と感動してしまう。
以前から自由ということに関して思うことに、自分は常に自分であらねばならないのだろうか、というものがある。私というアイデンティティは、おそらく私以外にあるまい。それを堅持しようという本能的な意志も確かにあるが、それがなくとも私が私でなくなることはない。つまり、私という人間は死ぬまで私という「檻」の中からは逃れられないのだ。別に今はその「檻」に不満はないのだが... しかし、住めば都、ではないが、今の状態にただ自己満足しているだけ、とも思う。別の檻に入ってみれば、また別のものの見方があろう。
ところで、本当に私はずっと私なのか?なぜそれが断言できる!?実は、昨日の私と今の私は別人かもしれない。いや、つい先ほどの私と今の私だって同一人物といえるだろうか?なぜそう認識しているか、といえば、今の私が先ほどの私が「私」として存在していたことを知っているからであり、先ほどの私はそれより以前の私が「私」として存在していたことを知っているから。つまり、そのような連続した認識、つまり記憶によって今の私が保証されているから、私はずっと私であるように思う。そして、それを認めるのは私自身だけでなく、私の周囲の人間も、私が私であることを認識している。私が今日出勤してオフィスに入ってもそこの人たちが違和感を示さないのは、そこに入ってきた人物が既知の私であると認めているからだ。自分と自分以外、この両者に自分が自分だと認められているのだから疑う余地もないのだが、最近それさえも疑わしいと思うことがある。周囲も私自身も、何か得体の知れないものにだまされているのではないか?
昨日の私と今日の私が同一人物だと、どうして言い切れるのだろうか。いや、言い切れないと思う。一晩寝たら全く別人になっているかもしれない。しかし、寝る前の私と目覚めた後の私は同一であると感じる、これはどういうことか。このような思考に深入りしてくると、むしろそちらの方が不思議に思えてくる。
2000/12/11
[ MENU ]