月影の野望

先日、会社の今後に関する内容を発表し合うような会に出席し、風邪気味をおしていたこともあって、発表会が終わるなりさっさと帰路についた(本当はその後立食パーティのようなものが催されたのだが)。同僚のM君も一緒になり、同じ電車に乗り合うことに。

M君とは普段の職場であまり顔を合わせることもなく、溜まり溜まった仕事場の不平やら世間話を交わす。そのうちに、俺は本当はこんな仕事をしたくてこの会社へ入ったのではない、というような話へ発展。聞けば、当初開発の仕事であったはずが、いつの間にやら顧客との折衝をやらされていた、とのこと。ははぁ、それは嫌にもなるだろう。彼はそのストレスもあってか、一時体を壊して会社をしばらく休んでいたらしい(そんなことも知らなかった私)。さすがに頭にきて、M君は会社の上へ直訴したようである。今は、どうやら開発に近い持ち場へ移動している。

さて、私は何をしたくてこの会社へ入ったのだろうか、と考える。とりあえず何かの開発をしたい、という意志はあったが、特に何を、という具体的なものはない。現状、とあるシステムのソフトウェア開発をさせてもらっているので、それに対する不平はない。のんびりやらせてもらっている。しかし、時折衝動的に、本当にこれで良いのか、と私の中でアラートが鳴ることもある。不満はないが何かが違う、そう思う。いつかこの平穏な状況を壊して、何かやらなければならないのではないか、と思う。一つの理由に、今のシステム開発が、まるで時代の潮流に乗っているものだから、ということが思い当たる。私は、元々そのようなメインストリームに乗って漫然と生きることに抵抗を感じる気質があるのかもしれない。

大衆とは何か違ったことをしたい。というか、一般大衆の一人であることが、たまらなく虚しい、そんな気持ちになる。自分は自分であって、大衆の一部ではない。しかし、大衆でなくなった途端に大衆から排除されてしまう恐怖もまたある。多分前者は自分らしくありたい欲求であり、後者はそれを押さえようとする理性の一片であろう。多数の中で自分の意志を表象させる難しさ、それは物理的な困難である前に、その理性の壁を破る困難もあると思う。

M君は会社に直訴した。私は、特に会社に不満があるわけではない。それで満たされないのであれば、少し外に出てみるのが良い、そう思う。実は、ずっと以前からそれには気づいていたような気がする。ただ、M君のように窮地に追い込まれていないので、今のぬるま湯の心地良さに甘えているだけなのだろう。

気づけば、今月は3つも日記を書いてしまった...

2000/11/20


[ MENU ]