CDコンポ

学生の頃から使い続けてきたCDプレーヤーが、遂に壊れた。最近音飛びがひどいなぁ、とは思っていたが、ついこの間から4曲目以降が演奏できないという症状が現れ始めた。これではもうプレーヤーの役をなさない。CD再生以外の機能はまだまだ十分に使えるのだが、もうかれこれ6年は使っている機械、最近の家電のサイクルを考えれば大往生ではないだろうか。まぁ、これも実家に持ち帰って飾りにしてもらうとして、とりあえず買い換えることにした。

横浜の某ヨドバ○カメラへ出かけてみる。新しく買うからには、今のよりも高機能で高級なものが良い。しかし、予算はそんなにあるわけではないので無理もできない。まぁ手頃な値段でそれなりに、というやつを探す。

CDコンポは大きく二つに分けられる。CDプレーヤ、チューナー、アンプなどが一体になってるタイプと、それぞれが別れているセパレートタイプである。セパレートとなると、拡張性は高いがお値段も高い。大体10万円以上は当たり前である。私はそこまで求めていない。一人で部屋で聴く分には一体型で十分である。あと、メーカーによっても随分と値段の差がある。群を抜いて安いのはアイワ製(例のごとく)。それ以外は似たり寄ったりだが、やはり高いのがソニー製や松下製。機能的にも音的にも殆ど違いがないのに、一万から二万の値段の差があるというのは理解できない。聞くところによると、アイワはCDコンポの世界シェアナンバーワンだそうである。この値段の差なら頷けるが、何をやらかしたらここまで差ができるのか、と考えると、どうも恐ろしい。

最近のコンポには、当たり前にMD録音再生機能も付いている。しかも、CD、MDの複数連奏機能も付いている。MDがないと、これもかなり値段が落ちる。MDがないだけで、一万円を切るようなコンポもある。時代も変わったものだ。でも、折角だからMDは欲しい(車でMDを聴くこともあって)。中にはCD-R(CD-R/W)でCDダビングが出来るものや、DVDプレーヤーがついてるものまであった。そのうち、テレビもビデオも一体化して、そういうAVシステムとして出てきそうな感じである。

結局、CD、MDの5連奏機能付きの標準的なやつを買うことにした。お値段5万円なり。ちょっと高いかな、と思ったが、滅多に買い換えるものでなし、とりあえず速攻で壊れなければ満足のいくものと納得する。ちなみに、買ったのはアイワ製ではない(何か怖いから)。

2000/03/18


[ MENU ]